イベント

2025.07.09

《アクティビティ》美津島 大教授の論文がScientific Reportsに掲載されました。

2025.06.25

【ご案内】時間学・山大理学部公開講座を開催します。

時間学・山大理学部公開講座時間学研究所では岩谷北斗先生(時間学研究所・兼務所員)のコーディネートのもと、下記の要領で「時間学・山大理学部公開講座『目指せ世界最速のAI自動鑑定システム!― ミクロの化石から地球環境変動を読み解く ―』」を開催します。皆様のご参加をお待ちしております。

  記

日時:2025年7月24日(木)16時20分~17時20分
会場:山口大学吉田キャンパス理学部一号館14番教室
  [キャンパスマップ.pdf]
対象:高校生以上を想定していますが、どなたでもご参加いただけます。

*参加無料・申込不要*

講師:
板木拓也 先生(産業技術総合研究所地質調査総合センター)
『目指せ世界最速のAI自動鑑定システム!― ミクロの化石から地球環境変動を読み解く ―』
 このまま地球温暖化が進めば何が起こるのか?そのヒントがミクロの化石(微化石)に隠されているかもしれない。
 しかし、地層中に大量に含まれている微化石の種類を鑑定するには、研究者の専門的な知識と膨大な時間を要するため研究が十分に進んでこなかった。産総研が開発した人工知能(AI)による微化石自動鑑定システムは、これまで人の手では成し得ることの出来なかった速度で大量のデータを自動取得することが出来る。
 講演では、このシステムが実用化するまでの開発秘話と今後どのような研究が期待されているかについて紹介する。

ちらしのPDFファイルは→ここ←をクリック。

主催:山口大学時間学研究所・山口大学理学部

お問い合わせ
山口大学時間学研究所事務室
TEL:083-933-5848
Email:jikann[@]yamaguchi-u.ac.jp
※メール送信の際は[@]のカッコを外してください。

2025.06.18

【開催延期のお知らせ】時間学特別セミナーについて

(延期のお知らせ)時間学特別セミナー

7月4日(金)に予定しておりました『時間学特別セミナー ヒトのことばについての持論・愚論・雑論』を延期いたします。日程が決まりましたら当ホームページにてお知らせいたします。楽しみにしていらっしゃった参加者の皆さまには心よりお詫び申し上げます。

時間学研究所では下記の要領で「時間学特別セミナー ヒトのことばについての持論・愚論・雑論」を開催いたします。
皆さまのご参加をお待ちしております。

日時:2025年7月4日(金)10時00分~12時00分
会場:ハイブリッド形式
山口大学吉田キャンパス総合研究棟3階フォーラムスペース
zoom ※URL等については《ちらし.pdf》に掲載しています。
講師:太田 聡 先生
(山口大学 名誉教授、元時間学研究所 兼務所員)
『ヒトのことばについての持論・愚論・雑論』

※詳細については《ちらし.pdf》をご覧ください。

*参加申し込み不要
*参加無料
どなたでもご参加いただけます。

2025.05.09

時間学公開学術シンポジウム2025を開催しました。

★時間学公開学術シンポジウム2025時間学研究所では下記の要領で『時間学公開学術シンポジウム2025 陰陽道と時間』を開催しました。
講師の先生方をはじめ、雨模様の中ご参加くださった皆様、ご協力くださった皆様に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

日時:2025年6月14日(土)14時00分~17時10分(開場:13時30分)
会場:活水女子大学東山手キャンパス411教室

【概要】時間学公開シンポジウム2025 陰陽道と時間

講師:細井浩志先生
   (活水女子大学国際文化学部・教授、時間学研究所・客員教授)
   「はじめに――陰陽道研究と時間学との関係」
   赤澤春彦先生(摂南大学国際学部・教授)
   「古代中世の占いと時刻」
   梅田千尋先生(京都女子大学文学部・教授)
   「江戸時代の暦と陰陽師―年卦の配布と受容から」
   小池淳一先生(国立歴史民俗博物館・教授)
   「トシガミから歳徳神へ―正月行事をめぐって―」
   林淳先生(東洋大学・客員研究員)
   「コメント-陰陽道と日本人の時間意識」

定員:300人
対象:一般および研究者
   参加無料・申し込み不要
主催:山口大学時間学研究所
共催:日本時間学会、活水女子大学
後援:長崎市教育委員会

ちらしのPDFは→ここ←をクリック。

・・・・・
問合せ先
山口大学時間学研究所
TEL:083-933-5848
E-mail:jikann(@)yamaguchi-u.ac.jp
    (メール送信の際は@のカッコを外してください)

2025.04.22

《第39回・第40回時間学カフェ》について掲載しました。

2025.04.14

《アクティビティ》小野史典准教授(兼務所員)の論文がPerceptionとPsychonomic Bulletin & Reviewに掲載されました。

2025.01.21

《アクティビティ》安達 圭一郎教授(兼務所員)の論文がBMJ Openに掲載されました。

2024.12.16

《アクティビティ》明石 真 教授の論文がPNAS nexusに掲載されました。

2024.11.27

《アクティビティ》美津島 大教授(兼務所員)の論文がBiomolecules誌に掲載されました。

2024.10.24

《アクティビティ》明石真教授の論文がiScience(Cell Press)に掲載されました。


Fatal error: Call to undefined function wp_pagenavi() in /home/at4/rits/public_html/blog/wp-content/themes/twentyten/category.php on line 25