教育

現在、時間学の講義は行われていません。時間学研究所の専任所員は複数の学部で共通教育、専門教育および大学院教育を行っています。学部の講義の例をご紹介します。(時間学が扱われているとは限りません)

・・・

藤澤 健太 教授
宇宙物理学(理学部 物理・情報科学科:3,4年生対象)
宇宙に関する基礎的な事柄を物理的に理解できるよう講義する。

・・・

明石 真 教授
時間生物学(理学部 生物・科学科:3,4年生対象)
哺乳類の約24時間周期の体内時計である「概日時計」について行動学および生理学的な概論に始まり、体内時計中枢の解説、体内時計遺伝子の発見、さらに分子メカニズムについて論じる。また、体内時計研究の医学的発展性や、体内時計分子メカニズムにおいて残された謎についても解説する。

・・・

右田 裕規 准教授
社会学(共通教育)
この講義では、社会学の代表的な理論について概説する。どのような社会学者が、どのような研究を行なってきたのか、また代表的な理論のあらましを知ることで、社会学の基礎的な知識と視点を身に着ける。

・・・

小山 虎 講師
哲学(共通教育)
哲学を学ぶ方法はいろいろありますが、この授業では「ゆっくり考える」をテーマにして哲学について学びます。まず、哲学的に考えるときに必要になる論理学の初歩を学びます。そしてそれを応用して、具体的なトピックについて実際に「ゆっくり考える」ことを通じて、哲学の基礎を身につけます。