「日本時間学会」設立記念公開学術シンポジウム

日時:2009年6月13日(土)13:30
場所:山口大学 大学会館

13:30~14:20 特別講演
山口大学名誉教授 千葉喜彦先生 (日本時間生物学会 初代会長)
「山口における時間生物学」

時間学研究所主催学術公開シンポジウム
「時間学を現代に問う」~心理学・気象学・哲学の世界から~
コーディネーター:植村恒一郎(群馬県立女子大・哲学)
シンポジスト:①一川 誠(千葉大学・実験心理学)
「体験される時間の特性について」
② 青野靖之(大阪府立大院・気象学)
「史料中のサクラの開花記録を用いた京都の春期気温の気候復元」
③ 青山拓央(山口大学時間学研究所・哲学)
「アキレスと亀:「速さ」とは何か」