時間学研究所ニューズレター2019年度第2号でお知らせしていました「時間学公開学術シンポジウム2020 ―働き方・子育て・時間―」は新型コロナウィルス感染症(COVID-19)拡大防止のため、中止いたします。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
2019.12.24
アクティビティページを更新しました。
元時間学研究所員である宮崎真教授(静岡大学)の研究成果が発表されました
↓↓↓
http://www.rits.yamaguchi-u.ac.jp/?page_id=1769
2019.12.18
アクティビティページを更新しました。
美津島大教授(兼務所員)の論文がFASEB JおよびCerebral Cortexに掲載されました↓↓↓
http://www.rits.yamaguchi-u.ac.jp/?page_id=1769
2019.11.11
時間学特別セミナー ―数理科学部門―
下記の要領で時間学特別セミナー ―数理科学部門―を開催しました。
日時:2019年11月13日(水)16:00~
場所:山口大学吉田キャンパス総合研究棟3Fフォーラムスペース
講師:福本康秀 先生
(九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 教授)
【Multi-scale analysis for instability of combustion flame, with
particular attention to effect of compressibility in the reaction zone
of a premixed flame】
*どなたでもご参加いただけます。
*参加費無料
*参加登録不要
皆さまのご参加をお待ちしております。
ポスターは→ここ←をクリック。
2019.10.29
International Mathematical Science Workshop in Yamaguchi 2019
下記の要領でInternational Mathematical Science Workshop in Yamaguchi 2019を開催しました。
記
日時:2019年11月7日(木)14時00分 ~8日(金)昼過ぎ
場所:山口大学吉田キャンパス総合研究棟3Fフォーラムスペース
対象:研究者
※参加登録制です。ご興味のある方はお問い合わせください。
E-mail:jikann【あっと】yamaguchi-u.ac.jp(メール送信の際は【あっと】を@に変えてください。)
Program:INTERNATIONAL_WORKSHOP_MSA
2019.10.21
時間学特別セミナー ―生命科学部門― 開催
時間学研究所では下記のとおり、時間学特別セミナー ―生命科学部門―を開催しました。
記
日時:2019年11月15日(金)14時30分~16時00分
場所:山口大学吉田キャンパス理学部15番教室
講師:笹浪 知宏先生(静岡大学大学院総合科学技術農学専攻、教授)
【鳥類の受精戦略 ―その生理的意義とメカニズム―】
※事前申し込み不要
※参加費無料
※学生さんの参加も大歓迎です。
ポスターは→ここ←をクリック。
2019.09.25
アクティビティを更新しました
小野史典准教授(兼務所員)が第14回日本心理学会国際賞奨励賞を受賞しました。→ http://www.rits.yamaguchi-u.ac.jp/?page_id=1769
2019.08.26
時間学公開講座in福岡「時間学への招待」の開催
下記の要領で、時間学公開講座in福岡「時間学への招待」を開催しました。
今年度は「宇宙物理学」「哲学」「時間生物学」の若手研究者が講座を行いました。たくさんの方にご参加いただき、質疑応答も熱心に交わされるなど盛会となりました。ご参加いただいた皆様、会場となったアクロス福岡の皆様に心よりお礼申し上げます。
記
日時:2019年10月11日、18日、25日(金) 18時00分~19時30分(開場:17時30分)
《スケジュール》
・10月11日(金)青木 貴弘 助教(特命)『時間領域天文学』
・10月18日(金)小山 虎 講師 『「今」という時間』
・10月25日(金)松村 律子 助教(特命)『細胞の時間』
会場:アクロス福岡 円形ホール(福岡市中央区天神1丁目1-1)
定員:100名
主催:時間学研究所
共催:日本時間学会
後援:福岡市教育委員会
※参加無料
※事前申し込み不要
皆様のご参加をお待ちしております。
ポスターは→ここ←をクリック。
2019.05.14
時間学公開学術シンポジウム2019を開催しました。
下記の要領で『時間学公開学術シンポジウム2019「因果と時間:哲学的因果論の最前線」』を開催しました。
日時:2019年6月8日(土)14時00分~17時00分 開場:13:30
会場:山口大学吉田キャンパス大学会館大ホール
(山口市吉田1677-1)
対象:市民一般
主催:山口大学時間学研究所
共催:日本時間学会
後援:山口市教育委員会
*入場無料、事前予約不要*
概 要
哲学者は原因と結果の関係について理論的に分析してきました。
彼らの理論は、単に興味深いだけでなく、実はわたしたちの常識や現代科学にもしっかり結びついています。
紀元前から現代に至る哲学者の因果論について時間を超えて考えることで、因果と時間の新たな関係に迫ります。
講師:大塚 淳 先生
(京都大学大学院文学研究科/理化学研究所革新知能統合研究センター)
【統計的因果推論から見た時間と非対称性】
萬屋 博喜 先生
(広島工業大学環境学部)
【因果のヒューム主義と時間の矢】
酒井 健太朗 先生
(環太平洋大学次世代教育学部)
【時間と因果 --アリストテレス『分析論後書』第2巻第12章】
ポスターは→ここ←をクリック。
《 同 時 開 催 》
日本時間学会 学会設立10周年記念大会が開催されますので併せてお知らせいたします。
会期:2019年6月8日(土)~9日(日)
会場:山口大学吉田キャンパス大学会館
対象:日本時間学会会員
主催:日本時間学会
共催:山口大学時間学研究所
協賛:セイコーホールディングス株式会社
シチズン時計株式会社
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
株式会社NOLTYプランナーズ
時間デザイン研究所