イベント
2011.02.28
第17回時間学セミナー(第2グループ・セミナー)
下記の日程とプログラムで、時間学研究所第2研究グループ主催のセミナーを開催いたしました。(ポスターPDF)
テーマ: 発生と進化の時間学
日時:2011年3月4日(金)16:00~18:00
場所:理学部22番講義室
2011.01.22
第16回時間学セミナー(第3グループ・セミナー)
下記の日程とプログラムで、時間学研究所第3研究グループ主催のセミナーを開催されました。
テーマ: 英語とその他の言語の時制・アスペクト関連現象をめぐって
日時:2011年1月22日(土)13:00~16:30
場所:人文学部小講義室
2011.01.05
「時間学」のすすめ:山口大学イブニングセミナー in 福岡
下記の日程とプログラムで、イブニングセミナー in 福岡を開催されました。詳細は、ポスターPDFをご覧ください。
日時 : 平成23年1月27日(木)16:00 ~ 19:00
場所 : 山口大学大学院技術経営研究科 福岡教室
(福岡市博多区博多駅東2-4-17第6岡部ビル7 階)
2010.12.01
時間学国際シンポジウム「体内時計と健康社会」
山口大学時間学研究所の設立10周年を記念して、時間生物学の先端研究者を迎えた国際シンポジウムを開催いたしました。
日時 2010年12月10日(金)17時~
会場 山口大学 霜仁会館(医学部)
入場 入場無料・予約不要
2010.06.05
時間学公開学術シンポジウム「死と時間」
下記シンポジウムは終了しました。約130名の方々にご参加いただき、フロアからも多数のご質問を受けることができました。
生物学、社会学、哲学の分野より講師をお招きし、講演とパネルディスカッションを行ないます。成長・老化を経て死に至るプロセス、社会的時間のなかでの死、死者という存在の時間的位置づけ、こうした複合的観点から死と時間についてご講演頂きます。
なお、同日程に開催されます日本時間学会大会(会員自由報告,特別講演など)のご案内につきましては、学会ホームページをご覧ください。
日時:2010年6月5日(土)14:00~17:30
場所:山口大学人文学部大講義室
予約不要・無料
コーディネーター:
青山拓央(山口大学時間学研究所准教授・哲学)
講演者:
井上愼一(山口大学時間学研究所元所長・時間生物学)
・「死」の生物学
中筋由紀子(愛知教育大学教育学部准教授・社会学)
・記憶と親密圏
鈴木生郎(慶応義塾先導研究センター研究員・哲学)
・死と時間の形而上学
2010.03.24
第15回時間学セミナー(第1グループ・シンポジウム)
下記の日程とプログラムで、時間学研究所第1研究グループ主催のシンポジウムを開催いたしました。
テーマ:生命のリズムと社会のリズム
日時:2010年3月24日(水)13:00~
場所:吉田総合研究棟3Fフォーラムスペース
(さらに…)
2010.03.19
第14回時間学セミナー(第4グループ・シンポジウム)
下記の日程とプログラムで、時間学研究所第4研究グループ主催のシンポジウムを開催いたしました。
テーマ:文理融合的観点から
日時:2010年3月19日(金)13:00〜
場所:吉田キャンパス総合研究棟3Fフォーラムスペース
(さらに…)
2010.02.12
第13回時間学セミナー(第2グループ・セミナー)内容報告
Fatal error: Call to undefined function wp_pagenavi() in /home/at4/rits/public_html/blog/wp-content/themes/twentyten/category.php on line 25